KALの気ままな車中泊&アートライフ

旅行好きですが、愛犬が一緒なので、車中泊がメイン。訪れる先々の自然の風景や、地場の食べ物、出会ったアートなど写真に収め、思いのままを記します。

アートを飾ろう ~ちょっとひと手間かけたら、自宅もギャラリー~

こんにちは。KALです。

 

ステイホーム週間ですね。

皆さんそれぞれ、ご家庭に合ったステイホームの過ごし方を計画されていることと思います。

私は、旅行に行けない今、もうひとつの趣味である「アート」にどっぷり浸かろうと考えています。

緊急事態宣言を受け、ほとんどの美術館、ギャラリーが閉館している中で、美術館によっては、ネット鑑賞をできるサイトをアップしています。

 

またYouTubeでは、美術史講座などの教養セミナーも数多くあります。

 

あと、塗り絵も結構楽しめますよ。

私は3月に「スケッチ塗り絵」なる本と、60本入りの色鉛筆を購入し、気分転換に見本を見ながら塗っています。色の重ね方を考えたりしながら塗るのは、結構難しく、なかなか見本通りの色を再現できないのですが、今ではハマっています。

 ちなみに、私が購入した本はコレ。

 

さて、今日のお話は、私のアートを壁に飾る際のひと工夫です。

せっかく飾るのですから、少しでも見栄えが良くなるように飾りたいと思うもの。

 

今日は、私がやっている、誰にでも簡単に出来る2つの「手間」のご紹介。

 

アートあるいは写真を壁に飾る際は、壁にフックを打ち込み、作品を入れた額を

紐でかける方法が一般的ですね。

※賃貸住宅など、壁に穴を開けられなくてお困りの方もいらっしゃいますが、最近は

極細針の3点フックなど、目立たないタイプのフックをあったりしますし、額縁も

軽量のものが出ているので、やり方によっては、大丈夫!

 

では、まず額の裏に紐を取り付けて、壁に打ち込んだフックにかけてみましょう。

 

こんな感じですかね。

f:id:KAL1002:20200427100857j:plain

額の上部中央の一点フックにかけた状態

 

さて、どう思われますか?

 

額の下部が壁に付いており、横から見ると、斜めに飾られていますね。

 

額が目線よりとても高い位置にあり、見上げるような状態でしたら、あえてこのままに

しておいても良いかもしれません。

けれども、一般的に言われている床から140~150cmくらいの高さに飾る場合は、ちょっと手間をかけて、見栄えを良くしたいものです。

 

そこで、私がおすすめするひと手間の1点目。

 

準備するものは、段ボール、ハサミ、セロテープ。

下の写真のようなサイズの形状のものを作りましょう。

f:id:KAL1002:20200427103011j:plain

 

①の面の裏側を額の下部中央付近の壁側にセロテープで貼り付けます。

②の幅は、額上部の額と壁の間隔幅に合わせます。

①と②の角度がだいたい90度になるように折り曲げます。

 

さて、どうでしょう。こんな風に横からの見栄えが良くなりましたね。

f:id:KAL1002:20200427103449j:plain

 

ライトアップすると、影の見え方も変わり、これもひとつのアートとなります。

 

これだけでも、グッと自宅がギャラリーに近づきました。

 

さて、もう1点。

額縁を正面から見たときに、左右水平になっていますか?

せっかくだから、だいたいOKではなく、こだわりましょう。

 

そこで、今日はスマホを使ってできる水平の調整方法を紹介します。

 

それがこのアプリ。

ポケットバブルレベル

ポケットバブルレベル

  • ExaMobile S.A.
  • ユーティリティ
  • 無料

apps.apple.com

 

額縁に乗せるだけで、左右水平のチェックが出来ます。

f:id:KAL1002:20200427110750j:plain

 

どうですか。便利でしょ。

 

これだけです!

これだけでも、グッとギャラリーっぽくなりませんか?

 

ちなみに、この額縁の絵は、先ほど紹介した塗り絵の1枚です。

 

こんな絵でも、額縁に収め、ちょっと手間をかけて飾ったら、何だかうれしく

なってしまいました。

 

皆さん、このステイホーム週間で、ご自身の作品を飾ってみてはいかがでしょう。

 

では。

 

 

www.k-artlife1002.com