KALの気ままな車中泊&アートライフ

旅行好きですが、愛犬が一緒なので、車中泊がメイン。訪れる先々の自然の風景や、地場の食べ物、出会ったアートなど写真に収め、思いのままを記します。

【車中泊旅行】東日本大震災遺構・伝承館を訪れる~宮城県気仙沼市~

こんにちは。KALです。

10月8日、旅行3日目です。

陸前高田市からは車で30分程度。

伝承館には9時に到着したのですが、伝承館

の開館時間が9時30分だったので、見学の

前に近くの岩井崎園地というペットも一緒に

散歩できる海に面した公園に行きました。

ここ岩井崎の岩礁では、今から約2億5千年

前頃(古生代ぺルム紀)に海中の浅瀬に生活

していた集住の化石をみることができます。

当時の環境、生物の進化を知ることができる

場所として、県の天然記念物にも指定されて

います。また、石灰岩地帯が長い年月をかけ

て海水により浸食され、岬の先端には、海食

洞の岩孔が開いている場所です。波が打ち寄

せることで、波と空気の圧力で穴から潮を吹

き上げ、干潮で波が荒いときには、高さ10m

ほどにも至ります。(以上公園内看板より)

f:id:KAL1002:20211018075558j:plain

f:id:KAL1002:20211018075723j:plain

また、岩井崎の先端部に立つ龍の形をした松

は、東日本大震災津波によって幹や枝など

が被害を受けたものの、一部が奇跡的に残っ

たことで姿を現したものです。高さ約2.5m、

幹回り約1.7mで、大きく曲がった幹と折れた

枝が、まるで龍が昇る姿に見えることから、

「龍の松」と名付けられました。

(以上、公園の看板より)

こうして、しばらく岩井崎を散策した後、

車で5分ほど移動して、本日の目的地である

東日本大震災遺構・伝承館に向かいました。

平日ということもあって、来館者は6名ほど

の1グループとわたしのような個人4名が一

緒に案内経路にしたがって、施設内を巡回し

ました。

この施設は、旧気仙沼向洋高校の被災した

建物を一部改築したもので、津波によって

被害にあった教室はできるだけ当時の震災直

後の様子を残したままにしてある。

なお、旧気仙沼向洋高校は、この施設から

車で5分内陸に新たに新設されている。

伝承館の入り口は、再興されており、入ると

受付と、全体の巡回経路に関する説明や、

ビデオとスタッフによる震災直後の様子を

観覧することができる。

その後、各自が自由に順路に沿って2階から

4階、そして屋上へと校舎を巡ることになる。

f:id:KAL1002:20211018150417j:plain

f:id:KAL1002:20211018150455j:plain

f:id:KAL1002:20211018150554j:plain

次に写真は4階の教室である。鍵付きのレタ

ーケースの下から7段目までが錆が目立って

いることが見て取れる。

つまり、津波は4階のこの高さ(25cmほど)

まで襲ってきたことがわかっている。

f:id:KAL1002:20211018150904j:plain

気仙沼向洋高校では、幸い早い段階で学

や屋上に避難し、被災者は1人も出ずに済ん

だ。だからこそ、このように、伝承館として
多くの人たちに大震災の恐ろしさと、当時の

状況をそのまま伝えることが出来るのだと思う。

 

夜は温泉付きの道の駅で車中泊

実は昨年も楽しみにして訪れたのだが、温泉が

改築中で利用出来なかった。したがって今年は

リベンジだ。

f:id:KAL1002:20211018153303j:plain

お陰様で、ゆっくり温泉につかることが出来

た。大満足。

 

9日は、女川を訪れます。お楽しみに。

 

では。